第21回 2015年3月14日(土)
研修会14:00~18:00
懇親会18:00~20:00 かながわ労働プラザ
第三会議室
1.「フォーミュラプロジェクトの活動現況及び今後の展望」
横浜国立大学フォーミュラプロジェクト(略称:YNFP)は毎年9月に
行われる全日本学生フォーミュラ大会へ向け、学生自身の手により
年間1台の小型レーシングカーを設計・製作しています。「教室だけ
では学べない実践的なものづくり」を体験できる「学生フォーミュ
ラ」という活動の魅力、また、悲願の総合優勝を目指して活動する
YNFPの現況と今後の展望についてご紹介します。
永渕恭佑(経営学部2年、YNFP-15プロジェクトリーダー)
秋山直輝(理工学部機械・材料系学科2年、
YNFP-15テクニカルディレクター)
渡部愛子(理工学部機械・材料系学科1年、YNFP-15運営班
リーダー:広報・渉外担当)
佐藤恭一(工学府システムの創生部門 教授 YNFP顧問)
2.「FC車製作に関する報告と今後の展望」
現在のFC車製作状況の報告と今後の課題,大会への目標など
辻川 順(工学府 システム統合工学専攻
機械システムコース 1年)
湯浅 良輔(工学府 システム統合工学専攻
機械システムコース 1年)
山内 拓也(工学府 システム統合工学専攻
機械システムコース 1年)
西澤 昌宏(環境情報学府 情報メディア環境学専攻
メディア学コース 1年)
江本 一磨(理工学部・機械工学EP 2年)
3.「Robo+ismのロボコン活動について」
Robo+ismのこれまでの取り組みと今後の展望について。
また機械的、回路的、プログラム的にロボコンに取り組み、
得られた知見などについて。
黒須達也(化学EP 3年)
吉田雄飛(機械工学EP 2年)
岩月 駿(物理工学EP 2年)
第22回 2015年 9月19日(土)開催予定
研修会 14:15 ~17:45 、
懇親会 18:00 ~20:00 かながわ労働プラザ
第5.6会議室
テーマ:
1. 「歴史的背景から見るティルトロータ機について 歴史的背景から
見るティルトロータ機について 」
ティルトロータ機の特徴をヘリコプタや飛行機と対比しながら説明
します。
ティルトロータ機の開発当初から現在に至るまでの間をティルトロ
ータ機技術の検討・検証(XV-3),その確立(XV-15),
実用化(V-22)のように区分して,それぞれの時期にどのような問題
点があったかについても触れます。
井星 正氣 (S49 年機械卒 、防衛大学教授 )
2.「NHK学生ロボコン 2015の報告と2016に向けて 」
NHK 学生ロボコン 2015 の結果、様子を報告すると共に 2016年
度大会に向けての意気 込み、ルール紹介などを行います。
黒須達也 (化学 EP4 年)
相澤航輝 (機械工学 EP2 年)
日置峻介 (機械工学 EP2 年)
3.「機械の中不思議な流れ 」
さまざまな機械の内部の流れには,予想とちがう挙動を示すものが
あります。
そのような流れについて,実験と数値計算を用いて解析した例を紹
介し,解説します。 低比速度ポンプ,小型水車,吸込水槽,流体継
手,ベーンレスディフューザなどの流れをお話する予定です。
松井 純
(H 5年東京大学博士課程 終了、横浜国大工学研究院教授 )