wpmaster のすべての投稿

2023年ブラッシュアップ研修会

第39回 「ブラッシュアップ研修会」

日時:2023年2月12日(日)
   研修会 13:00~15:30

場所:かながわ県民センター 306会議室

テーマ:

1.卒業生講演:
産業技術短期大学校 松永 和彦 氏  (S59機械卒)

演題: これからの「ものづくり人材」の育成について

2. 先生講演:
横浜国立大学 工学研究院
システムの創生部門   髙藤圭一郎 講師
演題: FDM方式3Dプリンターの教育利用から機械設計課題の模範解答具現化の試みまで


2022年ブラッシュアップ研修会

第38回 「ブラッシュアップ研修会」

日時:2022年2月19日(土)
   研修会14:30~17:00

場所:Zoom

テーマ:

1.卒業生講演:
富士ゼロックス
西海 秀文 氏 (S59機械卒)
演題: 安全設計の基礎
- 製品設計で注意すべきこと -
2. 先生講演:
横浜国立大学 機械工学EP
大野 直子 准教授
演題: 耐酸化性・耐腐食性・耐照射性全てを満たす原子炉炉心構造材の開発

2021年のニュース

2021年11月10日
イベント
横国Day(旧ホームカミングデー)の開催について
今年は、コロナウィルス感染症の流行がまだ油断のできない状況が続き、収束が見通せなかったため、11月14日(日) ~27日 (土) に完全オンラインという形で開催いたします。
詳しくは、こちらをクリックください。
2021年10月24日
ブラッシュアップ研修会
第37回ブラッシュアップ研修会は、2021年11月27日(土)にZoomによるオンラインで14:30~開催します。
講演の詳細は、こちらをクリックください。
2021年10月11日
ニュース
延期されていた「理工系創立100周年記念式典・講演会及び祝賀会」が11月20日(土)に開催されます。
式典参加申し込み方法を含めて詳細は、「理工系創立100周年記念サイト」こちらをご参照下さい。
理工系同窓会員の式典・講演会への参加申し込みは10月20日?を予定しています。申し込みボタンはまだ機能しませんのでご注意ください。
このサイトには、式典詳細に加えて、記念冊子、理工系合同研究シンポジウムなどに関する様々な情報が掲載されています。
また案内チラシはこちらをご覧ください。
2021年9月16日
ニュース
昨年は中止になった横国Dayですが、今年は11月14日(日)~11月27日(土)オンライン開催が決定しました。今後の内容は決定次第添付チラシURLで更新されます。詳細はこちらをクリックください。
2021年9月1日
イベント
名教就美会第7回総会・講演会・歓談会を2021年8月21日(土)オンライン形式(Zoom)にて開催致しました。
参加者は、来賓の方々、基調講演、事務局含め43名でした。総会、基調講演で約2時間その後、ブレークアウトルームでの歓談会を約45分と長時間でしたが、今回も株式会社ビズリーチ殿のご協力を頂き大変スムーズに進行できました。
次回は、コロナ終息を期待して対面での総会が開催出来ることを願っております。
2021年7月16日
イベント
名教就美会第7回総会・講演会・歓談会を8月21日(土)にオンライン形式(Zoom)にて開催する運びになりました。
詳細はこちらをクリックください。
Zoomによるオンライン開催のためお手数ですが、こちらの申し込みフォームより必要事項(氏名、ふりがな、卒業年度、卒業学科、メールアドレス)メッセージ本文に「総会、講演会、歓談会」への参加の有無を記載して登録をお願いします。
参加される方には、後ほど登録されたメールアドレスにZoom会議招待メールが届きます。
(郵送されたチラシにも同様のURLとQRコードがございます)
2021年5月11日
イベント
例年5月末に開催していた総会を昨今のコロナ感染状況からZoomを用いたオンラインで2021年度は8月21日(土)に開催いたします。

2021年5月11日
ニュース
2020年度総会を3月27日15時~実施しました。
名教就美会として初めてのZoomによるオンライン総会でした。一部の会員でネット環境による音声の途切れが発生したものの、株式会社ビズリーチhttps://www.bizreach.jp/のサポートにより総会と歓談会はスムーズに進行できました。
2021年3月07日
ニュース
昨年(2020年)コロナ禍で中止した、定期総会の承認事項に関して3月27日(土)、15:00-16:00にWebによる総会を開催することになりました。
詳細はこちらをクリックください。
2021年1月12日
ニュース
皆さま明けましておめでとうございます。
永井より会員の皆様に謹んでお知らせいたします。
昨年コロナ禍で中止した定期総会での承認事項は、年度末までにWeb臨時総会を開催し、承認をいただく予定です。
Web総会への参加にはメールによる招待が必要になりますので、メールアドレスを登録されていない方は、下記から登録依頼を送付ください。
https://meikyoshubi.com/info_form/address_change/
1月7日に東京・神奈川・埼玉・千葉に緊急事態宣言が発出されました。
皆様におかれましては、最大限の感染防止措置をされ元気にお過ごし下さい。

◆最新のニュースは、こちらからご覧下さい。

2020年のニュース

2020年11月16日
ニュース
横浜国立大学先端科学高等研究院は、「2020年度のIASシンポジウム」をオンラインで12月1日(火)14:00-17:10 より開催いたします。
詳細はこちらをクリックください。
2020年11月13日
ニュース
「理工系創立100周年記念式典・講演会及び祝賀会」は延期されています。
この開催は、既に2019年11月22日のニュースにて案内しておりますが、詳細には2020年5月付けで開催時期の延期、10月付けに開催場所の変更が織り込まれていますが、改めまして現在の最新状況をこちらにてご案内いたします。
2020年6月19日
ニュース
未曽有のコロナ禍に直面した学生諸君のために、卒業生の皆様の皆様からも「緊急学生支援事業」にご協力をよろしくお願いいたします。詳細は、こちらをクリックください。
2020年6月18日
ニュース
「新型コロナウイルス」感染拡大に伴い、緊急学生支援事業に名教就美会として100万円を寄付いたしました。詳細は、こちらをクリックください。
2020年4月15日
ニュース
5月30日に予定されていた名教就美会総会・講演会・懇親会は、新型コロナ感染防止の観点から中止となりました。
詳細は、こちらをクリックください。
2020年2月1日
ニュース
第36回ブラッシュアップ研修会の結果速報は、こちらをクリックください。

◆最新のニュースは、こちらからご覧下さい。

2021年ブラッシュアップ研修会

第37回 「ブラッシュアップ研修会」

日時:2021年11月27日(土)
   研修会14:30~17:00

場所:Zoom

テーマ:

1.卒業生講演:
一般財団法人石炭フロンティア機構(JCOAL)
窪田 富雄 氏 (S49機械卒)
演題: 地球温暖化対策における落とし穴
- 2元論から多様性への転換 -
2. 先生講演:
横浜国立大学 機械工学EP
井上 史大 准教授
演題: 半導体イノベーションの動向と機械工学の果たす役割

2020年ブラッシュアップ研修会

第36回 「ブラッシュアップ研修会」

日時:2020年1月25日(土)
   研修会14:30~18:00
   懇親会18:00~20:00

場所:かながわ労働プラザ  第3会議室 
   JR石川町北口下車 徒歩3分

テーマ:

1.卒業生講演:
産業技術総合研究所 尾崎浩一氏(S53年卒業)
演題:産総研の地域中堅・中小企業への技術支援
- 制度、現状、課題といくつかの連携事例 -
2. 卒業生講演:
MHPS副社長 藤谷 康男 氏(S55年修士課程修了)
演題:MHPS: クリーンな発電システムへのチャレンジ
3. 先生講演:横浜国立大学
工学研究院 システムの創生部門 丸尾研
助教 古川  太一 先生
演題: - バイオイメージングとマイクロ光造形 -