wpmaster のすべての投稿

2016年のニュース

2016年9月19日
ブラッシュアップ研修会
第26回ブラッシュアップ研修会は、11月26日土曜日に神奈川労働プラザで15:00~開催します。
講演の詳細は、こちらをクリックください。
2016年9月13日
イベント
10月29日にHCD(ホームカミングデー)が開催されます。
来る10月29日土曜日に、校友会主催でHCDが開催されます。
この日は大学祭(常盤祭)の初日でもあり、1日楽しく過ごせますので、大勢の同窓会会員のお越しをお待ち申し上げております。
詳細は、こちらの大学HPをご覧ください。
2016年9月12日
ニュース
YNFP(横国学生フォーミュラチーム)、惜しくも優勝逃す !
9月6日~10日まで静岡県小笠山総合運動公園(エコパ)で開催された全日本学生フォーミュラ選手権総合成績で、YNFPが準優勝に輝きました。1位とわずか0.61点差でした。
詳細な成績はこちらのPDFをご参照ください。
YNFPについて更に知りたい方は、こちらをご覧ください。
2016年8月29日
ニュース
名教就美会で支援しているRobo+ismがNHK学生ロボコンでベスト8に輝きました。
詳細はこちらをご覧ください。
2016年8月15日
ブラッシュアップ研修会
ブラッシュアップ研修会からのお知らせ
かねてから会員以外の方からの参加希望に応えるために、
ブラッシュアップ研修会・懇親会への参加資格を拡大しました。
詳細はこちらをご覧ください。
2016年8月1日
名教就美会について
名教就美会の名称に関する資料掲載のお知らせ
第2回名教就美会総会で山口監査役(名誉教授)が講演された 「名教自然と名教就美会について」多くの会員から資料提供の御要望がありましたので、以下のPDFファイルとして提供いたします。
資料は名教自然と就美の資料構成、に示されるように3部構成になっています。
名教自然と名教就美のかかわり
名教自然碑の由来と教育私見の断片
(初代校長 煙州・鈴木達治著)、
名教自然碑の裏面に刻した碑文(徳富蘇峰)
2016年7月22日
イベント
2016年8月25日にフィンランドのヘルシンキでYNU欧州同窓会(ヘルシンキ)が開催されることになりました。
現地でご活躍の同窓生およびこの機会に欧州に出張や旅行で出掛けられる同窓生におかれましては、この機会に欧州同窓会に参加されてはいかがでしょうか。
詳細案内はこちらをご覧ください。
2016年6月21日
ニュース
横浜国大「Robo+ism」NHK学生ロボコン本戦出場決定
名教就美会は、学生向け活動として ものづくり関連の学生活動へのサポートを「君のチャレンジサポートします作戦」と称して行っております。
今回このサポートを受けた「Robo+ism」が、NHK主催のロボットコンテストの本戦出場が決まりました。
是非みなさの応援を頂きたくここに学生から届いた概要を紹介致します。
2016年6月2日
ブラッシュアップ研修会
第25回ブラッシュアップ研修会は、7月9日土曜日に神奈川労働プラザで15:00~開催します。
講演の詳細はこちらをクリックください。
第26回は2016年11月26日を予定しております。詳細は後日案内いたします。
2016年4月26日
総会のご案内
先日郵送した名教就美会総会のFaxによる申込み書のFax番号が間違っていましたので、訂正させていただきます。
正しいFax番号は、045-339-3916です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
訂正後の申込み書は こちらからダウンロードし印刷できます。
2016年4月13日
イベント
第2回名教就美会総会・懇親会が2016年5月21日(土)13:00より総会を大学会館にて開催しますので、会員の方はご参集ください。
総会・懇親会の案内はこちらをクリックしてください。
今年は総会会場が例年と異なります。
会場案内地図はこちら詳細案内はこちらを覧ください。
なお、例年通り懇親会終了後に横浜駅行きチャーターバスを運行致しますのでご利用ください。
2016年2月12日
ブラッシュアップ研修会
次回第24回ブラッシュアップ研修会は3月26日14:15からの開催です。 詳細はこちらをクリックしてください。
2016年2月4日
イベント
YNU北米西海岸同窓会開催のお知らせ
2月27日(土)にサンフランシスコにおいて アメリカでは初めてとなる「YNU北米西海岸同窓会」を開催予定です。 詳細はこちらをクリックしてください。
(English Ver.)はこちらからご覧いただけます。

◆最新のニュースは、こちらからご覧下さい。

2015年のニュース

2015年12月11日
イベント
第7回横浜国立大学校友会 設立記念講演会が2016年1月14日(木)に開催されます。 詳細はこちらをクリックしてください。
2015年11月26日
ブラッシュアップ研修会
第23回ブラッシュアップ研修会が2016年1月23日(土)に開催されます。  詳細はこちらをクリックしてください。
2015年11月23日
ニュース
横浜国立大学ロボコンチームは、NHK大学ロボコンでついに4位となりました。 詳細はこちらをクリックしてください。
2015年11月23日
ニュース
横浜国立大学生フォーミュラは、今年は86チーム中16位でした。
詳細はこちらをクリックしてください。
2015年8月17日
イベント
第10回 横浜国立大学ホームカミングデーが10月31日(土)に開催されます。 詳細はこちらをクリックしてください。
2015年8月8日
イベント
校友会主催特別講演のお知らせ、小泉元首相10月23日横浜国大で講演! 詳細はこちらをクリックしてください。
2015年8月5日
ニュース
学生支援事業 -君のチャレンジサポートします作戦- 募集中! 応募要領と 詳細はこちらをクリックしてください
2015年7月9日
ブラッシュアップ研修会
第22回ブラッシュアップ研修会が9月19日(土)に開催されます。 詳細はこちらをクリックしてください。
2015年6月8日
ニュース
平成27年度イベント情報を更新

◆最新のニュースは、こちらからご覧下さい。

2017年ブラッシュアップ研修会

前のページに戻る

第28回 「ブラッシュアップ研修会」

日時:2017年7月1日(土)
   研修会15:15~17:15
   懇親会17:30~19:30

場所:かながわ労働プラザ  第5,6会議室 
   JR石川町北口下車 徒歩3分

テーマ: 

 1. 卒業生講演:
  機械工学科 1978年卒 石綿 良三 氏
  神奈川工科大学 教授
  なぜ間違いは伝達するのか?
  -流体力学に関する誤認識の拡散と防止-

 2. 大学先生講:
  横浜国立大学大学院工学研究院 前野 智美  准教授
  サーボプレスを用いた高機能な塑性加工および
  超高強度部材を製造するホットスタンピングの紹介


第27回 「ブラシュアップ研修会」

日時:2017年3月25日(土)
   研修会14:15~18:00
   懇親会18:00~19:30

場所:かながわ労働プラザ  第6,7会議室 
   JR石川町北口下車 徒歩3分

テーマ: 

 1. 現役学生講演:
  Robo+ism 鳥海宗太郎 氏
  「Robo+ism 2016年度活動報告」

 2. 卒業生講演:
  機械工学科 1993年卒 小笠原 永久 氏
  防衛大学校 
   「赤外線カメラで診る」

 3. 卒業生講演:
  機械工学科 1984年卒 横井 嘉文 氏
  防衛大学校 
  「流体という得体の知れないものとの係りあい」

 4. 大学先生講演:
  横浜国立大学 大学院工学研究院
   システムの創生部門 加藤 龍  准教授 
  「サイボーク技術とその福祉応用」
  ~失われた身体機能を取り戻すために~

第3回名教就美会総会・懇親会のご案内

2017年6月3日(土)13:00より総会を教育文化ホールにて開催しますので、会員の方はご参集ください。
総会・懇親会の詳細案内はこちらをクリックしてください。
今年の総会会場は例年通り教育文化ホールになります。
なお、例年通り懇親会終了後は横浜駅行きチャーターバスを
運行致しますのでご利用ください。

2017soukai

「第3回名教就美会総会・懇親会のご案内」ダウンロード for_ico_pdf

YNU上海同窓会のご案内

国際戦略推進機構長から、標記について情報拡散の依頼がございました。
2017年5月12日に上海で同窓会が開催されることになりました。名教就美会員の皆様や、中国ご出身の方、現地でご活躍の日本人等同窓生のお知り合いがいらっしゃいましたら、是非お声掛けをしていただきたくお願い申し上げます。
現地に出張や旅行で滞在されている方も大歓迎でございます。

前のページに戻る

ynu2017_shanghai

「YNU上海同窓会のご案内」ダウンロード for_ico_pdf

新入学生会員へのご案内

2017年4月3日 
「横浜港クルーズ」の申し込みを受付開始します。
受け入れ可能な人数に限りがあります。
応募多数の場合今年の新入生を優先させていただきます。
申し込みは同総会事務局へ氏名とEP名・学年記載の上メールで申し込みください。
同総会事務局メールアドレス:mail

2017pre

「横浜港クルーズのご案内」ダウンロード for_ico_pdf

2016年度 ブラッシュアップ研究会

前のページに戻る

第23回 2016年 1月23日(土)開催
 研修会 14:30 ~17:45 、
 懇親会 18:00 ~20:00 かながわ労働プラザ 第5.6会議室

テーマ:
1. 「ここまで来た日本の宇宙開発
  日本人宇宙飛行士 国際宇宙ステーションで活躍」
  菊山 紀彦氏(金属)39卒(元J種子島宇宙センター所長)

2.「YNFP-16に託す想い」
  FNFP(学生フォーミュラ)植松亮裕氏  本田 進氏

3.「機械の中不思議な流れ 」
   横浜国立大学 理工学部准教授 酒井 清吾氏


第24回 2016年3月26日(土)
 研修会14:15~17:00
 懇親会17:30~19:30

 かながわ
 労働プラザ
 第5,6,7会議室

JR石川町北口下車
  徒歩3分
 

 1. 卒業生講演:
  株式会社メビウス 取締役 営業本部長兼第1事業本部長
  永井孝雄氏
  ICT・IOT武装した建設・鉱山機械システム

 2. 卒業生講演:
  株式会社IHI総合開発センター 副所長 久保田 伸彦氏
  世界のエネルギー動向と日本の一次エネルギー利用技術

 3. 教員講演:
  横浜国立大学 理工学部 機械工学・材料系学科 材料工学 准教授
  中津川 博氏
  熱電変換材料応用の現状と将来


第25回 「ブラシュアップ研修会」
日時:2016年7月9日(土)
   研修会15:00~18:00
   懇親会18:00~19:30

場所:かながわ労働プラザ  第3会議室 
   JR石川町北口下車 徒歩3分

テーマ: 

 1. 卒業生講演:
  機械工学科 昭和35年卒 松廣 哲平氏 
  株式会社CCP取締役。技術士(機械部門)
  「名教自然と煙州先生、三渓翁と
     中村順平のつながる縁について」

 2. 卒業生講演:
  機械工学科 昭和59年卒 松永 和彦氏 いすゞ自動車株式会社 
 「ISO規格に関する活動紹介」

 3. 教員講演:
  横浜国立大学 大学院工学研究院 教授  高田 一氏 
  「福祉機器の設計開発」


第26回 「ブラシュアップ研修会」
日時:2016年11月26日(土)
   研修会15:00~18:00
   懇親会18:00~19:30

場所:かながわ労働プラザ  第6,7会議室 
   JR石川町北口下車 徒歩3分

テーマ: 

 1. 卒業生講演:
  機械工学科 昭和53年卒 広沢 敏行 氏 
  日揮株式会社 エンジニアリング本部  本部長代行
  「最近のエンジニアリング会社のビジネスの多様化の現状」

 2. 卒業生講演:
  機械工学科 昭和59年卒 西海 秀文 氏
  富士ゼロックス(株)プロダクション事業統括部
  「横浜発、オープン&ソーシャルイノベーション」
  (この惑星のために技術者の力を結集しよう)

 3. 教員講演:
  横浜国立大学 大学院工学研究院 尾崎 伸吾  准教授 
  「自己治癒セラミックス複合材開発へ向けた取り組みの紹介」
  :数値解析手法の構築を中心に